去る7月27日管理人はウルフェスに行ってまいりました。
今回はウルトラマン生誕45周年記念ということで
初代を改めて特集するというもの。
なぜかバンダイが消えていた(^−^;)
個人的にはジャック兄さんを特集してほしかった。
![]() |
入り口前は今年もウルトラマンの像。 だったので今回は撮影しませんでした。 来年は違うのに変えて欲しいな。 写真は入り口を入ると見えてくる 過去のスチール写真をコピーして 拡大させたパネル。 |
![]() |
その隣にはウルティメイトフォース・ゼロが。 左からミラーナイト、ジャンボット、 ウルトラマンゼロ、グレンファイヤー。 ウルティメイトイージス以外は多分 アトラク用に作られたものと推測。 グレンファイヤー以外電飾が灯っていないと 味気ないなぁ。 ゼロのスーツも青い部分が すごく色あせているし。 |
![]() |
向かい側には初代マンの特集のために やっつけ展示の犠牲になった 初代マン、ゼロ、コスモスを除く全ての ウルトラ戦士が展示されていました。 いつ見てもひどい光景だ。 |
![]() |
今回のイベントのためにわざわざ 石坂氏がナレーションをしてくれる。 当時の台詞を読んでもらいあの頃を 想起させる作戦か。 写真は今回のために作られた Aタイプさん。 何か映画のときより当時に近づいた? |
![]() |
科学特捜隊の基地の全図と ヘルメット、スパイダーショットのレプリカ。 下の方にはスーパーガンのレプリカも 展示してありました。 下に移っているオレンジの制服は ハヤタを演じた黒部氏の私物。 |
![]() |
第1話で怪獣墓場に運ぶ途中に 逃走したべムラーを追いかけて 埼玉県にあるという竜が森湖にやってきた というシーン。 中の球体に電飾が仕込まれているおかげで 下の湖が反射してミステリアスな空気が 出ているのが良い。 当時はそこまで考えていなかったかどうかは わかりませんが べムラーの移動方法が ゴジラVSへドラを思い出すのは自分だけ? |
![]() |
第2話ではウルトラマンではお馴染み バルタン星人が登場し以後宿敵になるのは 周知の通り。 肉眼で見ると平面な画面に。 来場するともらえる3Dメガネを着用すると 立体的に見えるこの映像。 デジカメで撮影するとこのようなからくりに なっていたのでした。 もし3Dメガネを持っていてこの画面を見ると おもしろい仕掛けになっているのが わかるはずです。 |
![]() |
ネロンガは残念ながらイラストのみ。 ボタンを押すとイラストが浮き出る形に なっています。 あの着ぐるみは何かに改造されましたっけ。 |
![]() |
グリーンモンスも着ぐるみではなく あるモデラーが造形したもの。 その造形者はなんと プロレスラーのサンダーライガー!? レスラーって佐竹氏といい 趣味が多彩な人ばっかりだ。 え?おいらが写っている? 気のせい気のせい。 |
![]() |
小魚が泳いでいる中 申し訳程度に沈んでいるラゴンがシュール。 昔は歌が好きでおとなしい原人が 原爆事故で巨大化し暴走してしまうことに。 ウルトラQの等身大は古谷氏が 巨大化後は泉梅之助氏(ガメラ、ギロンの スーツアクター)が演じています。 原爆をおもちゃのように扱っている人類への 神の怒りを具現化した怪獣ということか。 |
![]() |
バラージの青い石が無ければ勝てなかった 磁力怪獣アントラー。 下にあるプラスチック製の青いボールを 投げつけて遊ぶ仕様になっている。 但し口が開いたりするわけではないので 過去にあった展示物よりは 面白みに欠ける。 |
![]() |
頭をかかえて苦しんでいるように見える マグラー。 自分が来た27日はレッドキングと チャンドラーの着ぐるみが無かったため (誰かが入ってワイヤーを壊した?) 奥でぽつーんといた貴重なショット。 |
![]() |
翌日行ってみると何事もなかったかのように 元気に戦うレッドキングとチャンドラーの勇姿が。 実はこのシーンは映像の中で写っている 科学特捜隊は目撃しておらず 放送を見ている第三者、すなわち我々のみが 目撃できたというおもしろい表現をしている エピソードなのだ。 ちなみにチャンドラーは昔ウルフェスの限定品で 発売されていたのをご存知かな? ちなみに写っていないけれど左側には スフランがさりげなく展示されている。 |
![]() |
おおまきばはみどり♪の歌が印象に 残っているウラン怪獣ガボラ。 バラゴン、パゴス、ネロンガと来て 次に改造されたのがこいつである。 そしてまたバラゴンに再改造され 東宝に返却したエピソードがあります。 |
![]() |
カバーは電動で動く仕組みになっており 一定時間ごとに開いたり閉じたりして 眼が光ったり消えたりします。 このギミックを搭載しているガボラは 小学生だった当事、すごい好きな怪獣で 昔出ていたSDのプラモを買って置けばよかった 後悔しています。 |
まだまだ怪獣の展示はつづくのだ。
![]() |
![]() |