バンダイ ウルトラマンフェスティバル
2003
アフターレポートその2


ライブステージ編

さて、ウルフェスと言えば毎年恒例のライブステージがあります。
遊園地でやるショーとは違い、怪獣の出来が良く、ストーリーも
なかなかこったものだと管理人は思っております。
それではピンボケしまくりの画像ばっかりですが(^_^;)
あらかじめご了承くださ〜い。ではいってみよう。


真夏のウルトラ大作戦
〜未来へのモードチェンジ〜
今回のストーリーを簡単に説明いたしますと
地球上のどこかにある怪獣動物園を制御する
自然コントロールマシンを
マグマ星人によって制御不能になってしまった!
なぜか司会のお姉さんを案内していたゼアス(笑)
そしてレオ(今回の主役)、セブンの3人が
マグマ星人の野望を阻止すべく奮闘する、
といったものです。
そのころもう一人の主役であるコスモスは
宇宙でジャスティスに破壊光線を食らってしまい
地上へ落下中。
動物園で暴れまわるチャンドラーの勇姿。
この後レッドキングと戦い、何と倒してしまいます。
ビデオで確認すればわかると思いますが
劇中ではレッドキングがチャンドラーの羽をちぎって
倒しています。
そこへ現れる我等がウルトラマンレオ!
気付いたら今年2003年はキングの誕生日とともに
レオの誕生日でもあるのです。
映画のウルトラマン伝説であまり目立った行動を
していないからか各イベントで大活躍中です(笑)。
で、今回の悪役であるマグマ星人。
今日起こした事件について我々に丁寧に
説明してくれた後(笑)、レオを煽ります。
マグマ星人の煽りに反応してチャンドラーに怒りを
ぶつけるレオをしかるウルトラセブン隊長。
耳はちゃんとついていました(爆)。
一方、お姉さんを案内していたゼアスは
地底怪獣マグラーに襲われて大ピンチ。
そこへ地上に降り立つコスモス。
しかしジャスティスとの戦いの傷は治っておらず
コスモスも必死です!
セブンの命令でゼアスのところへ向かったレオ。
そのまま戦闘に入りますが、
またしてもマグマ星人が立ちはだかります。
ゼアスは弾き飛ばされ、
コスモスは消えてしまう・・・!
それから急いで駆けつけたウルトラセブン。
この事態なのでセブンはレオに一括。
レオは「ちくしょぉー!!」と叫んで
そのままどこかへ行ってしまいました。
それから弾き飛ばされたゼアスと合流し、
近くにいた怪獣をウルトラ念力で追い払うセブン。
するとそこへぐれた(?)レオが現れて二人を倒し
嘲笑してしまう!?
するとそこへレオの弟であるアストラが
レオを説得し戦い始めます。
ところがそのレオは偽者でババルゥ星人だった!
どこで回復したのであろうか(太陽エネルギー?)
セブンが戻ってきてそう言います(爆)。
そこへ待ってましたとばかりにやってきた
マグマ星人の皆様。
ゼアスも加わりますが、
結構窮地に追いやられるウルトラ兄弟。
そこにみんなの声援を受けて
コスモスとレオが復活!!
形成は一気に逆転します。
みんなが戦場を別の場所に移し、
コスモスも行こうとした所へ
ジャスティスが立ちはだかり戦闘へ。
回によって違うようですが
ジャスティスに負けそうになって
コスモスがフューチャーモードに変身して
ジャスティスを追い払う場面と
そのままジャスティスを追い払う場面の
2種類が存在するようです。





違いその2。
上がエクリプスモードのコスモスで
下がフューチャーモードです。
違いその3。
マグマ星人を追い払い突然現れた最強の敵。
右は映画に登場するグローカールークですが、
左はなんでしょうね?f(^_^;)







とりあえず子供達の声援を受けて
みんなで必殺の光線を出し、
感動のフィナーレを飾ります(爆滅)。
で、ヒーローショーお約束の反省会(笑)。
今回のジャスティスとの戦闘で
コスモスは新たな決意を胸に、
レオは当イベントの「ウルトラ隊員5つの誓いを胸に(笑)
全員怪獣動物園の復興作業にとりかかって
めでたしめでたし。
で、見てて思ったことですが、
なんでゼアスはあんな
まぬけなヒーローに
なってしまったのであろうか?
ゼアスは生真面目のような気がするんだけど・・・


編集後記

全体的に見て、中に入っている人達が本物というだけあって
見てる側からすればおもしろいの一言に尽きます(^−^)。

感想ですが、上記で述べたとおり、ゼアスの性格を考え直して
ほしかったですね。あとは限定品のチャンドラーが良い出来で
感動しました。
さて第2部についてですが、自分も行きたいですが、
部活の合宿などで行けないのが悲しいところですね。
後半のアフターレポートはあいにくですが他のサイトで
見ていただけると幸いです。


展示場編に戻る