■はじめに 龍神導師仁宇は烈伝の中で一番人気の無いキットと言われており、その理由は顔が小さすぎてバランスが変。足のバランスが怪しい、無理に500円に拘り刀が付属してないからです。そんな彼をいかに格好良くするかがこのキットの課題でしょう。 ■頭部 旧作の仁宇もそうでしたが、仁宇の顔は不細工なのは宿命でしょうか?口はファンドで少し盛り足し、目はいつものマジックで瞳を太くしています。 ■胴体 頑玉は霧丸同様、ビーズを押し込み、腰に刀が装着できるよう3mm系のピンバイスで開口しています。刀は副将軍からまんま流用しています。 ■脚部・碗部 足は膝の部分で切断し、ボールジョイントを仕込んで二重間接にしています。腕はイエサブの関節技で可動範囲を拡大しました。 気が向いたのでファンネルにファンドを盛り付け、長くなるようにいじりました。分離したときにバランスが変なのは突っ込まない仕様でw ■塗装 白、赤は原色、金は金地にクリアーイエロー+クリアーオレンジ、黒はネービーブルー+黒、間接は黒鉄色+黒で塗装しました。 ■おわりに 仁宇の製作は他の二人と同じバランスにするにはどうしたらいいか試行錯誤します(^−^;)。やはり軽装タイプ用と武者形態用の2種類を購入すべきだったでしょうか? | |
![]() |
![]() |
軽装タイプ |
武化舞可の天翼・装備
龍神形態。
龍の足の裏はファンドで裏打ちしています。